高校生活
高校の時、私は毎朝7時20分に家を出ることにしていました。けれども、遅刻しそうになって走ったこともありました。帰りは、友達と偶に寄り道をして、ケーキ屋さんや本屋さんへ行きました。校則では禁止されていたので、何となくスリルがあって、ドキドキしたことを今でも懐かしく思い出します。
私は3年間ずっと合唱部でした。練習はつらくもあり、また楽しくもあまりました。1年に1度の発表会の前は、練習で帰りがおそくなることがよくありました。暗い道を、友達と駅へ向かう途中、悩みを相談し合ったり、10年後の自分たちについて、話したりしたりものです。今から思えば、このおしゃべりが、毎日の生活の楽しみだったのかもしれません。私が高校生活で得た一番大きなものは、友情だと思います。
日本語の授業
日本語の授業は1週間に5回あって、文型【ぶんけい】や会話、漢字、作文などを練習します。本を読んだり、テープを聞いたり、ビデオを見たりもします。授業中は先生も私たちも日本語しか使いません。
始めに、簡単に復習をしてから、新出語や文型を習います。先生は絵や動作を見せて説明していきます。何回も文を聞かせてから、私たちに言わせます。私たちは文型を使って文を作ったり、先生の質問に答えたり、学生同士で質問しあったりします。
よく、先生は私たちに短い会話を暗記させて、役割練習をさせます。とても緊張しますが、実際に、体を動かしながら話すのは面白いので、私はこの練習が一番好きです。
しかし、漢字は苦手です。先生は私たちに漢字が書いてあるカードを読ませたり、何回もかかせたりします。最後に、声を出して教科書を読みます。先生は私たちに一人ずつ読ませて、間違った読み方をなおします。
我的一天
私は月曜日から金曜日まで日本語の学校に行きます。そして9時から3時まで勉強します。お昼休みは12時から1時間あります。私はこの時間がすきです。自分のクラスの友達はもちろん、他のクラスの友達ともおべんとうを食べながら、いろいろなことを話し合います。ときどき学校の近くのレストランへ行くこともあります。
放課後は学校の図書館で5時まで予習と復習をしてからゕルバイトに行きます。月曜日から金曜日まで、昼と夜はゕルバトや勉強で忙しいですからあまり遊びに行きません。土曜日は学校は休みです。朝は掃除をしたり、洗濯をしたり、近所のスーパーへ買物に出掛けたりします。日曜日の午前中は教会へ行きます。午後は天気のいい日は公園を散歩します。土曜日から日曜日にかけて温泉に行ったことがありますが、わたしは土、日は家で両親や友達に手紙を書いたりテレビを見たりして、のんびり過ごすのが好きです。
我的朋友
私は積極的な性格ですから、友達がたくさんいます。しかし一番仲が良いのは李さんという友だちです。彼女と初めて会ったのは、高校生になった時です。李さんは、女らしく優しいです。私と同じ年ですが、いつも私の悩みを聞いてくれて、私には本当のお姉さんのような人です。私が寂しい時や困っている時は、いつでも力になってくれま
した。李さんは、今、有名な洋服の会社につとめ、毎日いそがしいようです。私が日本へ来ているので会えませんが、暇があれば手紙を書き、電話も時時かけています。これからもずっと仲良くしていきたいと思っています。
中国の義務教育
中国の義務教育は中学3年生までで、16歳までです。中国では小学校から中学校に入学する時は試験がありません。中学校から高校に入る時から試験があります。高校から大学に入る試験はとてもむずかしいです。進学校の高校3年生たちは、朝7時から夜時まで学校で勉強します。試験科目が多いので入学試験に合格するためにはたくさん勉強しなければなりません。一番たいせつな科目は国語と英語と数学です。1クラスの30パーセントの生徒が大学へ進学します。進学しない人は家にいる人もいますし、就職に合格する人もいます。
「3時間しかねなかったら入学試験に合格するが、4時間寝たら落ちる」という話があるほど、大学に入学試験は難しいです。日本の予備校と同じような学校があるので、入学試験に落ちたらその学校で勉強します。
中国の教育はとても厳しくて、日本とあまりかわらないと思います。
私の趣味はスポーツをやる事です。色んなスポーツ中にサッカーが大好きです。普段少なくとも周に1回やっていました。最近、勉强忙しいですから、なかなか暇な时间が取れなくなりますので、殆どやっていませんでした。でも、サッカーのことを関心しております。毎周必ずスポーツ新闻を読みます。ちょっと残念ながら、最近、中国のサッカーチームは国际试合で全灭になりそうだ。
我的兴趣1
我的兴趣是运动。在各种运动项目中,我最喜欢的是足球。平时至少一周打一次。最近学习比较忙的缘故,抽不出空余时间,几乎不打了。但是,很关心足球的新闻,每周的体育报肯定会去看的,有点可惜的是,最近中国队在国际比赛项目上好像全军覆没。
仆の趣味は音楽鉴赏でございます。もちろんポピュラー音楽が大好きですけども、普段にクラシック音楽もよく聴きます。いつも部屋で音楽を聴きながら、文章を書きます。もし、何か悩んでいることがあれば、好きな音楽を聴いて気持ちが落ち着けます。
我的兴趣2
我的兴趣是音乐鉴赏。当然了,我最喜欢的是流行乐,但是平时我也经常听听古典音乐。平时都是在屋里一边听音乐,一边写文章。如果有什么烦心事的话,听听自己喜欢的歌,心情可以平静下来。
会话中常用的口语及对应书面语:
副词:
接续词:
接续副词
习题部分
逆接关系连接词:が、しかし、ところが、それでも、しかるに、けれど(口語)、けれども(口語)、でも(口語)
説明关系连接词:即ち、つまり、例えば、要するに、というのは
補足关系连接词:但し、だって(口語)、なぜなら(口語)
転機关系连接词:さて、では、ときに、なお、もっとも、そもそも
从上面给出的词中选择你认为合适的连接词填空,完成下面的句子。
1、 は平和的解決のために交渉を重ねた。( )その努力は報われなかった。
2、 私は心から謝った。( )彼はとうとう許してくれなかった。
3、 輸出は激減した。失業者は激増した。( )経済は破綻し始めていたのである。
4、 父の弟、( )叔父である彼は、いろいろな面で私を助けてくれた。
5、 当店の営業時間 午前9時~午後5時(( )、土日は除く)。
6、 どうして学校を辞めたの?-----( )、つまらなかったんだもの。
7、 ( )、この事件の発端は次の通りである。
8、 ( )、そろそろ帰りましょう。
答案解释部分
1、しかるに 为了和平解决(事件)进行了多次交涉。但一切努力都付诸东流了。
2、けれども 我诚心诚意地道了歉,可他到头来也没原谅我。
3、要するに 出口锐减,失业者激增。也就是说那时经济已经开始崩溃了。
4、つまり 爸爸的弟弟,也就是我的叔叔在许多方面帮助了我。
5、但し 本店营业时间 早九点至晚五点(周六日除外)。
6、だって 为什么不去学校了?---嗯,那,因为很无聊的啦
7、そもそも 本来,这个事件的发端情况写在下面。
8、では 那, 差不多我们回去吧。
阅读
人生は生まれてきた家庭や環境によってみんな不平等である。それは自分で選択することはできません。しかし、一つだけ私たちにはみな平等なものがある。それは時間です。一年間365日、一日24時間はどの方にも平等に与えられています。
人は幸せになるため生まれてきました。私たちはこの大切な時間を使って、幸せになっていくのです。私はいつも人生を一人旅と例えています。生まれてからは一人旅の始まりです。私たちは旅に出て、ゴールの見えない道をひたすら歩き続け、山や険しい道をいくつも乗り越え、自分のやりたいこと、したいことを探し、幸せになっていくのです。幸せになるには、失敗を繰り返さなければいけません。時には自分の選択が間違って、 失敗する場合があります。それも幸せになるための道のりです。なかなかうまくいかないのが人生です。うまくいかない時を頑張って越えるから、成長していく のです。
先ほどいいました。人生は一人旅です。私たちはこの旅で大切な仲間と出会い、一緒に幸せになるため、お互い助けあい、励ましていくのです。仲間はとても大 切です。仲間がいなければ人生は成り立ちません。私たちには家族も含めそれぞれ大切な仲間がいます。仲間はあなたを助けるためにいるのではありません。仲間も常に幸せになるための道を探しています、だから私たちは仲間が助けてくれた時、感謝の気持ちを持ち、そして仲間が困った時、助けましょう。もちろん家族もそうです、私たちは家族に感謝する気持ちを忘れがちの時があります。
家族も人です、特別な仲間かもしれませんが、感謝することは当たり前です。しかし、この世に利益を求めるため、出会った仲間を好きなように利用する人がたくさんいます。人間はみんな幸せの道を探しています。自分が助けてほしいなら、まず相手を助けましょう。何よりも私たちは常に感謝の気持ちを忘れず、生きていくことはとても大事なのです。なぜならいつも大切な仲間が貴重な時間を使っ て、自分が困った時、助けてくれるからです。
みなさんは楽しい時間を過ごしたいから旅行にいくのではありませんか?人生も同じです。常 に楽しく生きることが大事なのです。一度に一回の人生です。自分が生きている間、時間も進みます。自分が立ち止っている間、時間は待ってくれません。
毎日大切な時間をどのように使うかは自由です。大きな目標や夢を持ち、それに向かって毎日過ごしていけば、私たちはそれぞれ自分の幸せを見つけることができる と思います。困難にあったとき、諦めず立ち向いましょう。それも幸せになっていくための大切な過程です。失敗はおわりではない、諦めるこそが終わりであ る。私はこの言葉を信じています。ゴールが見えないから人生はおもしろい。やってみないとわからないこともたくさんあります。これも、あれもやったことが ないからできないじゃなくて、できないかもしれないが、やってみるのが大事だと私は思います。自分の人生を大切にして、失敗を恐れずに、たくさん経験して ください。しかし、後悔だけはしてはいけません、なぜなら時間はどんどん進んでいき、戻せないからです。常に感謝という言葉を忘れず、仲間と一緒に幸せな 人生を送りましょう。
今日、夜中の1時に、アルツハイマー病を患う祖母が急に起き上がり、父の車に乗って、勝手にどこかへ運転していきました。私たち家族は心配でに連絡をしました。しかし、が祖母を見つけるよりも先に、大学生2人が祖母を連れて帰って来たのです。大学生のうち1人は父の車を運転し、もう1人は別の車で付いていくという形で家までたどり着いたそうです。大学生の話だと、うちから16キロも離れたガソリンスタンドで「迷子になった」と泣きわめく祖母の声を聞き、助けに来てくれたそうです。祖母は家の住所を覚えていなかったので、自分の名前を教えたそうです。大学生は名前からオンラインで住所を調べて、家を探し、祖母を無事に送ってくれました。
今天半夜1点的时候,患有老年痴呆症的奶奶突然从床上爬起来,开着父亲的车,不知去了哪里。家里人因为实在担心所以报了警,但把奶奶送回来的不是,而是两位大学生。其中一个人开着父亲的车,另一人开着另外一辆跟在后面直到我们家门口。听他们说是因为是在距离我们家16公里以外的加油站听到了奶奶嚎啕大哭的喊着“迷路了”,就帮了忙。奶奶不记得家里的地址,只好说了自己的名字,大学生们利用这个在网络上查
到了我们家的地址,平安的把奶奶送了回来。